
8月1日はスイスの建国記念日です

各家庭でも、お庭や、ベランダ、窓など、それぞれに国旗を飾ったりして、ムードを盛り上げます。
レザンでも朝の6時にファンファーレと共に、よく見える丘の上に大きなスイス国旗が掲げられました。
私は、例年この日は日本にいるので、今年は本当に久しぶり!!
そして毎年この日に行われるイベントの1つ、AIGLE-LEYSINマラソン大会、
それに我が家のチャレンジャーが毎年参加しています。
私は、、とんでもない、とんでもない、出ません!絶対!!
このレースは、日本でも、最近トレランとか言われて、山道などを走るトレールランニングが流行っているようですが、
まさしくそれです。

下の町Aigle(402M)からVeiges(1111M)、そしてレザンのスキー場があるBerneuse(2035M)まで駆け上がり、
其処からレザンの町(1315M)まで、今度は一気に下る、というめちゃくちゃなコース。
信じられないようなレースです。高低差1633M。
距離21.1KM。ホントに信じられない。こんなレースがあること自体が!!
ただし、レザンの町(1315M)からスタートして、Berneuse(2035M)まで登るって再びレザンに下りて来る11.22KMのハーフコースもあり、
我が家のチャレンジャーはそちらに参戦。
それにしたって、720Mの高低差を駆け上がるんですから、チョーハードには間違いなく、
強者と呼んでいいと思います。


大人がスタートした後、子供のコースもあって、子供たちもスタートしてました。
かわゆい。。。でも、スタートダッシュすごい早かった!!
子供たちは町中がメインの885M/1770M/2655Mの3つのコースで、でもしかし、レザンの町中、侮ってはいけません。
かなりの坂の町であります。子供のうちから、みんなたくましいんです。レザンっ子は。


スタートを見届けた後、私は、お気楽に、ルバブパイなんて食べながら、ふら〜としてました。
ルバブ知ってますか?
ルバブジャムの回、見てみて下さいね。
http://amisamis.blog.fc2.com/blog-date-201405.html

お天気は朝は曇りでしたが、ゴールの頃は良い天気になり、大きな事故もなく皆さん元気にゴールしたようです。


あとのイベントは、夜、暗くなってから。
でも、今の時期、夜の10:00にならないと暗くならないヨーロッパ。花火もランタンも、暗くならないと、ダメですからね。
子供たちは夏休みなので、今日は特別、ということなんでしょう。
9時半頃から集まりだして、手に手にランタンを持ち、行進。
La SUISE〜、ラ スイス〜、La SUISE〜、ラ スイス〜、と言いながら歩きました。




広場まで行くと、バンドが演奏して、お客さんたちが踊ったり、知り合いと、ワインやビール片手に話をしたり、
しばらくすると、ファイヤーショーも始まり、(これがなかなか凄かった。写真がなくてゴメンなさい)、
〆はやっぱり花火でした





大掛かりでもないけれど、スイスの田舎町レザンらしい、建国記念日の1日でした。
久しぶりで、すっごく楽しみました

スポンサーサイト